VLLO(ブロ)は、文字・字幕を簡単に入れることができます。
また、色や枠線も追加でき工夫次第で文字を縦書きにすることも可能です。
他にも、動画編集アプリの中では珍しい文字の一部分のみを変更する機能もあります。
- 文字・字幕の入れ方
- 文字の一部分だけを変更する方法
- 文字の編集の仕方(色・枠線など)
- 文字を縦書きにする方法
- 文字を動かす方法
この記事では、VLLO(ブロ)の文字の入れ方や編集の仕方、縦書きにしたり動かしたりする方法を解説します。
VLLO:文字・字幕の入れ方
プロジェクトを開いたら『テキスト』を押して「テキスト・ラベル・字幕」のどれかを選択します。
「ラベル・字幕」は、VLLOが作成しているテンプレートを使うことができます。
ここでは、一般的な文字入れ「テキスト」を選択しています。
「ベーシック」の中にある「Text here」を押して右下のチェックマークを押します。
ここで文字を入れたい場合は、チェックマークを押す前に画面の「Text here」をダブルタップ(2回押し)してください。
文字を選択して『編集』を押すと文字を入れることができます。
文字を入れたら右端にあるチェックマークを押します。
これで、文字・字幕を入れることができました。
文字の位置を移動したい場合は、画面内の文字を押しながら動かしましょう。
文字フォントの変え方
文字を選択して『フォント』を押します。
好きなフォントを選択したら下にある「完了」を押しましょう。
日本語フォントを使う場合は、項目の「日本語対応フォント」を選択してください。
文字のサイズを変更する方法
文字を選択して『フォントサイズ』を押します。
バーをスライドで調整してサイズを変更したら下の「完了」を押します。
ちなみに、画面の文字を「2本指で開く/閉じる」動作でサイズを変更することも可能です。
VLLO:文字の一部分だけを変更する方法
VLLOには、文字の一部分だけを簡単に変更できる機能があります。(有料機能)
文字を選択して編集する際に、左上に設定ボタンが付いていれば部分変更が可能です。
変更したい文字を押して選択した後、色やサイズを変更するとその文字のみが変わります。
VLLO:文字の編集の仕方(色・枠線・背景・影)など
文字を選択して『書式』を押します。
文字の「書式」では、色々な編集をすることができます。
実際に上から画像付きで解説していきます。
文字の色や透明度を変更する方法
『書式→文字色』では、文字の色を変更することができます。
色を選択すると文字の色が変更されます。
透明度を変更したい場合は、上の「不透明度」のバーをスライドさせて調整しましょう。
「書式」の不透明度は、文字のみや枠線のみ透明度を変更することができます。
枠線など全ての透明度を変更したい場合は、文字を選択し『不透明度』を押してバーをスライドさせ調整しましょう。
他にも、「グラデーション・パターン」を押せば特殊な色に変更することが可能です。
ちなみに、グラデーションを選択してもう一度押すとグラデーションを調整することができます。
最大で10回まで押すことができて、色の方向などを変えれます。
文字に枠線を追加する方法
『書式→枠線』では、文字に枠線を追加することができます。
好きな色を選択して、下の「厚さ」のバーをスライドさせて調整しましょう。
枠線も、上の「不透明度」のバーをスライドさせて透明度を変更することができます。
文字に背景を追加する方法
『書式→バックグラウンド』では、文字に背景を入れることができます。
色を選択すると文字に背景を追加することができます。
バックグラウンドも、「グラデーション・パターン」を押せば特殊な色に変更することが可能です。
文字に影を入れる方法
『書式→シャドー』では、文字に影を入れることができます。
色を選択すると文字に影を追加することができます。
また、「角度」で影の位置を変更することができます。
中央の「〇」を動かすと動かした方向に影が移動します。
他にも、「曇り程度」で影の濃さを調整できます。
「曇り程度」のバーをスライドで調整させると濃さを変えれます。
文字を強調したりイタリック体にする方法
『書式→強調』では、文字を強調したりイタリック体にすることができます。
- 「斜体」→イタリック体(斜め文字)
- 「太字」→文字の強調
- 「下線」→アンダーライン
- 「取消線」→取り消し線(打消し線)
文字の間隔・行間を調整する方法
『書式→間隔』では、文字の間隔・行間の調整をすることができます。
- 「テキスト間隔」→文字の間隔を調整
- 「行間隔」→行間を調整
バーをスライドさせて調整しましょう。
文字を中央揃えや右揃えにする方法
『書式→移動』では、文字を中央揃えにしたり右揃えにしたりすることができます。
- 「左へ」→左揃え
- 「中央」→中央揃え
- 「右へ」→右揃え
VLLO:縦書き(縦文字)にする方法
文字を入れる画面で、文字を1文字入れて『改行』を繰り返しましょう。
フォントによっては、行間が広かったりずれたりすることがあります。
文字の縦書きは、別のアプリならワンタップで出来たりするので、今後のアップデートで追加される可能性があります。
VLLO:文字を動かす方法
VLLOには、文字を動かす方法が主に2つあります。
- 文字にアニメーション追加する
- 文字に部分設定(キーフレーム)を打つ
アニメーションの追加は簡単ですが、部分設定の方は慣れるまで使い方が少し難しいです。
実際に画像付きで解説していきます。
文字を動かす方法(アニメーション)
文字を選択して『アニメーション』を押します。
- 「開始」→フェードイン
- フェードインとは、徐々に現れたり明るくなったりする効果や手法のことを言います。
- 「全体」→ループ
- 繰り返し行われる効果や手法のことを言います。
- 「終了」→フェードアウト
- 徐々に消えたり暗くなったりする効果や手法のことを言います。
好きなアニメーションを選択します。
アニメーションの速度を調整したい場合は、上にある「時間」のバーをスライドさせて調整しましょう。
アニメーションを追加すると「・」が付きます。
また、アニメーションは同時に「開始・全体・終了」を追加することができます。
文字を動かす方法(部分設定・キーフレーム)
文字に部分設定をしていきます。
- 文字を選択する
- 赤い縦線を移動を開始したい位置(時間)に合わせる
- 左端にある「部分設定」をONにする
これで、キーフレームの1個目が打てました。
次に、キーフレームの2個目を打っていきます。
- 赤い縦線を移動が終わる位置(時間)に合わせる
- 動かしたい場所に文字を移動する
- すると自動で二個目のキーフレームが追加される
これで、動かした位置に移動するようになります。
キーフレームそのものを削除したい場合は、左端にある「部分設定」をOFFにしましょう。
この機能は、高度な動画編集をする上で必須級の機能になりますが、他の機能のようにボタン1つで出来るわけではないので、最初は使うのが難しいです。
まとめ
- 文字・字幕の入れ方
- 文字の一部分だけを変更する方法
- 文字の編集の仕方(色・枠線など)
- 文字を縦書きにする方法
- 文字を動かす方法
この記事では、文字の入れ方や編集の仕方から文字を動かす方法まで解説しました。
VLLOは、高機能で出来ることが多いので文字の編集だけでも覚えることが沢山あります。
ですが、使いこなせればプロ並みの編集もできるので是非覚えましょう。
他にも、VLLOの基本的な使い方を解説している記事もあるので、興味のある方はご覧ください。