2023年3月15日にリリースされた戦略ゲーム『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』
広告を見て気になったので実際にプレイしてみました。
- ドゥームズデイ:ラストサバイバーとは?
- 良かった点
- 気になった点
- リセマラはしたほうがいい?【非推奨】
先に評価の結論を言うと「やり込み要素満載の戦略ゲーム×タワーディフェンス」です。
ドゥームズデイ:ラストサバイバーとは?
ドゥームズデイ:ラストサバイバーとは、「ロードモバイル」などで有名なIGG.COMが開発・運営している戦略ゲームです。(ストラテジーゲーム)
内容は、ゾンビに乗っ取られた世界で探索や戦闘をしながら未開の地を開拓するゲームになります。
ゲームの系統は一般的なオンライン戦略ゲームですが、タワーディフェンス要素も同じくらいのボリュームがあるのでやり込み要素満載です。
また、戦略ゲームとは思えないほどグラフィックが綺麗でストーリームービーまで用意されています。
ドゥームズデイ:ラストサバイバーの良かった点
下記は、ドゥームズデイ:ラストサバイバーの良かった点になります。
- コンテンツが豊富(タワーディフェンス)
- スキルなどの戦略性がある
- オンラインで色んな人と交流できる(同盟)
- 言語翻訳がある
- ゲーム内でヒーローの評価が見れる
- ストーリースキップができる(2倍速・オート戦闘)
実際に1つずつ解説していきます。
コンテンツが豊富(タワーディフェンス)
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、コンテンツが豊富で長時間遊ぶことができます。
- 資源採集
- 建築・建物強化
- 装飾
- 兵の進化・強化
- タワーディフェンス
- 他プレイヤーとリアルタイムバトル
上記のように、コンテンツが豊富で数時間くらいならぶっ通しで遊ぶことができました。
特にタワーディフェンスはメインコンテンツと言ってもいいくらいのボリュームです。
筆者は戦略ゲームよりタワーディフェンスの方にハマっていました。
また、とにかくマップが広いので探索・開拓も存分に楽しめます。
戦略ゲームの醍醐味でもある「街の発展」もいいですよね。
長い階段を上って振り返った時みたいに「結構頑張ったな」と思えます。
スキルなどの戦略性がある
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、ヒーローというキャラクター1人1人にスキルがあり戦略性が高いです。
ヒーローとは、部隊作成時に選択できるリーダーとアシスタントのことで、簡単に言うと「部隊長」みたいなものになります。
このヒーロー達はそれぞれスキルを複数有しており、どの部隊に誰を入れるかなど考えなければいけません。
また、ヒーロー達はタワーディフェンス用のスキルも持っているので、このゲームの根幹的な役割を担っています。
タワーディフェンスは、三人編成でアクティブスキルも3つしか使えません。
- 攻撃の範囲
- 前衛・後衛
- 役割(サポート・スキル・攻撃・野戦・防御など)
- スキルクールタイム・発動ポイントの重さ
上記のように、色んなことを考えながら編成しないと普通に負けます。
筆者は序盤の「Zウイルスの調査1-10」で何回も負けました…
オンラインで色んな人と交流できる(同盟)
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、同盟を組んで色んな人と交流することができます。
- 同盟内の人と情報交換ができる
- 同盟の支援を受けることができる
- 同盟ショップを利用できる
- 同盟戦争(武力衝突)を楽しめる
この中でも、特に同盟ショップと同盟支援は恩恵が大きいです。
ショップ | 建築時間を短縮できる「スピードアップ」アイテムなどを交換できる |
支援 | 同盟内の人に支援してもらうことで建築時間を1人辺り1%短縮できる(最大12人) |
例えば、建築に10時間かかる場合に10人から支援を受ければ、それだけで1時間短縮されます。
ちなみに、1時間の短縮は150ジェム相当です。
がっつりプレイする場合、同盟が解放されたらすぐ同盟を創設するか同盟に加入しましょう。
支援自体はボタンを押すだけで押した側にデメリットはありません。
言語翻訳がある
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、ゲーム内に言語翻訳があるので外国人とも交流しやすいです。
日本人よりも外国人ユーザーが多いので言語翻訳は本当に助かります。
別ゲームだと外国人と交流する際に翻訳サイトの「deepl」で、一回一回翻訳みたいな手間のかかることをしないといけません。
ですが、このゲームでは翻訳機能をワンタップするだけで外国人の意図をある程度理解することができます。
完璧な翻訳ではないですが、個人的には十分だと思いました。
英語ができない筆者からすると、全オンラインゲームに付けてほしい機能です。
ゲーム内でヒーローの評価が見れる
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、ゲーム内でヒーローの評価を見ることができます。
この手の戦略ゲームは、基本的に大手ゲーム攻略サイトが取り扱わないので情報が不足しがちです。
実際に手に入れたヒーローを使ってもイマイチ強さが分からない場合など、どうしても他人の評価が知りたくなりますよね。
そんな時に、手に入れたヒーローの「コメント」を押すとキャラクターに対する他ユーザーのコメントを見ることができます。
基本外国人しかコメントを書いていませんが、「翻訳機能」があるので問題ありません。
ただ、あくまでキャラクターに対するコメントなので、普通に「顔が良い」や「可愛い」などのコメントもあります。
ストーリースキップができる(2倍速・オート戦闘)
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、序盤からストーリースキップができるのでストーリーに興味のない方でもサクサク進められます。
また、タワーディフェンスには「2倍速」や「オート戦闘」があり、ストレスフリーでゲームができました。
他にも、ランキング戦の「終末のアリーナ」でも戦闘スキップが可能です。
ドゥームズデイ:ラストサバイバーの気になった点
下記は、ドゥームズデイ:ラストサバイバーの気になった点になります。
- ヒーロー育成の経験値素材が手に入りにくい(戦闘マニュアル)
- キャラクターボイスが基本英語のみ
実際に1つずつ解説していきます。
ヒーロー育成の経験値素材が手に入りにくい(戦闘マニュアル)
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、ヒーローを育成するための経験値素材が手に入りにくいです。
ヒーローが育成できなければ、開拓・タワーディフェンスのどちらも進行が滞ります。
- ガチャ(ハズレ枠)
- デイリータスク
- メインミッション・サブミッション
- チャプター報酬
- 捜索
- ショップ
などなど、手に入る機会自体はかなり多いですが経験値の総量が少ないのでレベルが全然上がりません。
チャプター13にある「2体のヒーローのレベルを20にする」は地味に難易度が高いです。
キャラクターボイスが基本英語のみ
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、キャラクターボイスが基本英語のみになっています。
最近は、海外のゲームでも当たり前に日本語ボイスを豪華声優が担当しているので、人によっては気になる可能性が高いです。
ただ、ストーリームービーもあるのでゾンビ系の洋画を見ていると思えばそこまで気にならないと思います。
ちなみに、「雷五郎」みたいな日本人キャラクターは日本語で話すので「基本」と付けています。
ドゥームズデイ:ラストサバイバーはリセマラしたほうがいい?【非推奨】
ドゥームズデイ:ラストサバイバーでリセマラが非推奨な理由を軽く解説します。
- 1周20分程度で20連くらいしか引けない
- リセマラには複数メールアドレスが必要
- リセマラする時間で開拓したほうがいい
- 1日1回同盟メンバーが設定しているサポートキャラを借りれる
- イベントでレジェンド(最高レア)のかけらが入手可能
上記のことから、リセマラは不要だと思っています。
無課金でもイベントを頑張ればレジェンドのかけらを10個集めることができるので、早く始めて進めていったほうがいいです。
また、「初購入:160円」でキャサリンというレジェンドヒーローを買うこともできます。
ドゥームズデイ:ラストサバイバー評価レビューまとめ
- コンテンツが豊富(タワーディフェンス)
- スキルなどの戦略性がある
- オンラインで色んな人と交流できる(同盟)
- 言語翻訳がある
- ゲーム内でヒーローの評価が見れる
- ストーリースキップができる(2倍速・オート戦闘)
- ヒーロー育成の経験値素材が手に入りにくい(戦闘マニュアル)
- キャラクターボイスが基本英語のみ
この記事では、ドゥームズデイ:ラストサバイバーの良かった点や気になった点を解説しました。
広告のイメージとゲーム内容は違いましたが、ドゥームズデイ:ラストサバイバーはグラフィックが綺麗でクオリティが高かったです。
タワーディフェンスが思った以上に楽しく遊べました。
今後のイベントなどに期待ですね。