【Capcut】フレーム(枠・縁)の付け方とおすすめフレーム

Capcutで様々なフレーム(枠・縁)の付け方

Capcut(キャップカット)は写真や動画にフレーム(枠)を付けることができます。

フレームの色を変更したり可愛い背景を追加して動画をおしゃれにすることもできます。

また、外部から無料ダウンロードした商用利用のできるフレームの追加方法もあるので是非ご覧ください。

フレーム枠の追加方法
  • キャンバス
  • エフェクト
  • スタンプ
  • 外部からダウンロードして追加

この記事では、フレームの付け方からダウンロードしたフレームの追加方法などフレームに関する様々な編集方法を解説します。

スポンサーリンク

Capcut:フレーム(枠)の付け方(キャンバス)

フレームを追加したい動画や写真を読み込みます。

プロジェクトを開いたら『キャンバス』を押します。

Capcutフレーム(枠)の付け方(キャンバス)

この画面からフレームを付けることができます。

キャンバス
  • 背景画像
  • ぼかし
Capcutキャンバスの編集メニュー

順を追って解説していきます。

キャンバス:フレーム(枠)の色の変更する

フレームを単色にしたい場合は『色』を押します。

Capcut単色フレーム(枠)の付け方

画面を二本指で縮小して調整します。

小さくして下の色を押すと背景の色を変更することができます。

編集が終わったら右下にあるチェックマークを押します。

Capcut単色フレーム(枠)の追加

素材のサイズを調整することでフレームを太くしたり細くしたりできます。

キャンバス:背景画像でおしゃれなフレーム(枠)を付ける

おしゃれなフレームを付けたい場合は『背景画像』を押します。

Capcut背景画像フレーム(枠)の付け方

画面を二本指で縮小して調整します。

小さくして下の背景画像を押すと背景の画像を変更することができます。

横にスライドすると更に沢山の背景画像があるので好きな物を選び、右下にあるチェックマークを押します。

Capcut背景画像フレーム(枠)の追加

素材のサイズを調整すれば簡単におしゃれなフレーム枠を付けることができます。

また、背景画像を自分の画像フォルダから選択して追加することもできます。

Capcut背景画像フレーム(枠)をオリジナル画像にする

消したい時は、もう一度背景画像を追加のところを押すと削除できます。

Capcut背景画像フレーム(枠)をオリジナル画像にする2

キャンバス:ぼかしたフレーム(枠)を付ける

読み込んだ素材のぼかしをフレームにしたい場合は『ぼかし』を押します。

Capcutぼかしフレーム(枠)の付け方

画面を二本指で縮小して調整します。

小さくして下のぼかしを押すと背景を素材のぼかしに変更することができます。

Capcutぼかしフレーム(枠)の追加

メニューの右に行くつれてぼかしが強くなります。

選択したら右下にあるチェックマークを押します。

Capcutぼかしフレーム(枠)まとめ

ぼかしはYouTubeなどで画面比率が合わず横の背景が真っ黒になってしまう場合に使ってる人が多い印象です。

スポンサーリンク

エフェクトを使ってフレーム(枠)を付ける方法

エフェクトを使用したフレームの付け方を解説します。

下の編集メニューから『エフェクト→動画エフェクト』の順で押します。

Capcutエフェクトフレームの付け方

動画エフェクトのフレームという項目を押します。

好きなフレームを選択したら右端にあるチェックマークを押します。

50種類以上の個性豊かなフレームがあるので、使いたいフレームは大抵ここで見つかると思います。

Capcutエフェクトフレームの追加

もし使いたいフレームが無ければフレーム以外の項目にも何種類かフレームがあるので探してみてください。

基本的に、名前の最後に『フレーム・フィルム』と付いているので見つけやすいです。

また、アップデートにより新たに追加されたりするので季節やハロウィンなどのイベント時に確認して一早く使ってみましょう。

ダークのかっこいいフレーム

『ダーク』の項目には、ゴシックナイトフィルムのように絵画風のフレームもあります。

Capcutダークフレーム1

白色バージョンの堕天使フィルムというのもあります。

Capcutダークフレーム2

他にもフレームが緑色に光るマジックフレームなどもあります。

Capcutダークフレーム3

ダークの項目は、まさにダークといった感じでホラー要素が入ったフレームがあります。

2022のおしゃれなフレーム

『2022』の項目には、紙質感フレームのようにちぎった紙のようなフレームもあります。

Capcut2022フレーム1

レーザーテキストフレームのように文字が回転し続けるフレームもあります。

Capcut2022フレーム2

プレーンフレームというシンプルなフレームもあります。

キャンバスで付けたフレームと違って素材を縮小する必要が無く、はめ込み合成で追加した素材にもフレームを追加できる。
Capcut2022フレーム3

エフェクトを選択した時に『調整』という文字が出ることがあります。

この時、選択したフレームをもう一度押すことでエフェクトの調整をすることができます。

プレーンフレームの場合はフレームの色を調整できます。

Capcutエフェクトフレームの調整のやり方

エフェクトによって調整できる項目が変わるので注意しましょう。

ラブのかわいいフレーム

『ラブ』の項目には、ハートビネットのようにハート型のフレームもあります。

ラブの項目はフレームというよりはエフェクト(効果)が多いです。

Capcutハートフレーム1

少女の秘密というフレームがピンクに発光してハートが入るフレームもあります。

Capcutハートフレーム2

レトロの懐かしいフレーム

『レトロ』の項目には、フィルムフレームのように昔のビデオのようなフレームがあります。

Capcutレトロフレーム1

フレーム1のように撮影風のフレームなどもあります。

Capcutレトロフレーム2

レトロは名前の通りVHSのような古く懐かしいフレームがあります。

90年代風の動画やシティーポップ風の動画を作る時に便利なエフェクトです。

パーティーの派手なフレーム

『パーティー』の項目には、点滅フレームのような点滅させて中央部分だけを抜き取ったようなフレームもあります。

Capcutパーティーフレーム1

ネオンのように七色に発光させるフレームもあります。

Capcutパーティーフレーム2

パーティーは名前の通りパーティーのような派手なフレームがあります。

パーティーもフレームというよりは、ラブの項目と同様にエフェクトが多いです。

クリスマスのXmasフレーム

『クリスマス』という項目には、クリスマスフレームようにクリスマスイブを意識したフレームもあります。

Capcutクリスマスフレーム1

フリースフレームという変わった形のフレームもあります。

Capcutクリスマスフレーム2

クリスマスは、クリスマスや冬の時に使いたいフレームがあります。

逆に言うと、クリスマスや冬以外では使わないものが多いので季節限定エフェクトのような印象です。

スポンサーリンク

スタンプを使ってフレームを付ける方法

スタンプ機能でもフレームを付けることができます。

下の編集メニューにある『スタンプ』を押します。

※スタンプからステッカーに名称が変更されましたが、やり方は同じです。

Capcutスタンプフレームの付け方

次に、フレームのようなマークがあるので選択します。

ない場合は、項目のところを横にスライドしてみてください。

好きなのを選んだら右端にあるチェックマークを押します。

Capcutスタンプフレームの追加

スタンプはエフェクトと違い、サイズなどを変更したりアニメーションを追加したりすることができます。

スタンプを選択して画面に合うように二本指で拡大したり縮小したりして調整します。

Capcutスタンプフレームのサイズ調整のやり方

スタンプのフレームも種類豊富で、パソコンのウインドウのようなものからおしゃれな物まで沢山あります。

Capcutスタンプフレーム

スタンプは拡大しすぎると画質が荒くなったりするので注意してください。

スポンサーリンク

フレーム(枠)を無料ダウンロードして付ける方法

外部サイトからフレームを無料ダウンロードしてCapcutに追加する方法を解説します。

SOZAI GOOD』様のような登録不要で無料ダウンロードできるサイトからダウンロードします。

検索窓で使いたいフレームの特徴を入力して検索します。

例えば、かわいいフレームが使いたいなら『かわいい』や『ハート』などの単語を入力しましょう。

次に、横にある絞り込みを押すとフレームという項目があるので選択して検索します。

色んな種類の画像が表示されるので好きな画像を押します。

ここで注意点があります。

サイト内にも書いてますが、上記画像はサンプルです!と書かれている画像は保存しないようにしましょう。

あくまでもサンプルで利用規約にも使わないように書かれています。

サイトの利用規約は確認するようにしましょう。

下にスクロールすると無料ダウンロードと書かれているボタンがあるので、そちらからダウンロードしてください。

基本的にCapcutで使うのは下記の二つです。

画像の種類
  • JPG(画像)…無料ダウンロード
    • 素材(フレーム)+背景画像
  • PNG(画像)…無料ダウンロード
    • 素材(フレーム)のみ

イメージとしては下記画像のような感じです。

pngとjpgの違い

フレームのみを使いたい場合は『PNG(画像)無料ダウンロード』を押します。

画像が表示されるので画像を長押しして写真に追加を押します。

これでフレームをダウンロードすることができました。

ダウンロードしたフレーム(枠)をCapcutに追加する

下の編集メニューから『オーバレイ→はめ込み合成を追加』の順でフレームを追加します。

Capcutダウンロードしたフレームの付け方

フレームを追加することができたら、フレームを選択し二本指で拡大して調整します。

画面に合わせるでも素材に合わせるでもいいのでお好みで調整してください。

Capcutダウンロードしたフレームを追加してサイズ調整

これでダウンロードしたフレームの追加ができました。

このやり方だと好きなフレームを追加することができるので、動画編集の幅が広がります。

スポンサーリンク

キャンバス+フレーム(枠)で更におしゃれにする方法

一番最初に解説したキャンバス機能と組み合わせると更におしゃれにすることができます。

Capcutダウンロードしたフレームとキャンバスでおしゃれにする

もっとフレームの良さを出したい場合は、素材の角を丸くすると綺麗に見えます。

素材(写真や動画)を選択して下の編集メニューにある『マスク』を押します。

この時、素材のサイズは画面に合わせた状態で大丈夫です。

Capcutマスクでフレームに合わせる

マスクを押したら長方形を選択します。

縦横幅を調整して左上にある角を丸くするマークを押しながら斜めに移動させます。

調整が終わったら右下にあるチェックマークを押します。

Capcut簡単なマスクの見方

これでキャンバス+マスク+ダウンロードしたフレームを使用した、おしゃれなフレームができます。

Capcutダウンロードしたフレームとキャンバスとマスクでおしゃれにする

マスクの使い方についてザックリとしか解説してないので、詳しく知りたい方は下記参考記事をご覧ください。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました