【CapCut】モザイク・ぼかしのかけ方(一部や追従)のやり方も解説

当ブログはプロモーションを含みます。

【Capcut】モザイク・ぼかしのかけ方(一部や追従)のやり方も解説

CapCut(キャップカット)は、エフェクトを使うことによってモザイクをかけることができます。

また、エフェクトだけでなく複数の機能を組み合わせることで、顔など一部分だけにモザイクをかけたり追従させることも可能です。

この記事では、CapCutを使ったモザイクのかけ方(一部含む)とモザイクの追従のやり方を解説します。

CapCut:モザイク・ぼかしのかけ方(全体)

プロジェクトを開いたら『エフェクト→動画エフェクト』の順で押します。

Capcut:モザイク・ぼかしのかけ方(全体)

次に『基礎→モザイク・ぼかし』のどちらかを選択して右端にあるチェックマークを押します。

Capcut:モザイク・ぼかしのかけ方(エフェクトを選択)

モザイク・ぼかしを入れることができました。

Capcut:モザイク・ぼかしをかける

これが、画面全体にモザイクをかける方法になります。

ぼかし加減の調整の仕方

ぼかし加減を調整したい場合は、エフェクトを選択して『調整』を押します。

下のバーをスライドさせて調整したら、右下にあるチェックマークを押します。

Capcut:ぼかし加減の調整の仕方

ぼかす時間を調整する方法

モザイク・ぼかしをかける時間を調整したい場合は、エフェクトの端を押しながら移動しましょう。

短くしたい場合は左に、長くしたい場合は右にスライドしましょう。

Capcut:ぼかす時間を調整する方法

エフェクトの詳しい編集の仕方が知りたい方は下記参考記事をご覧ください。

CapCut:モザイク・ぼかしを一部にかける方法

簡易手順
  1. 素材をコピーしてオーバーレイで下に移動し重ねる
  2. エフェクトでモザイク・ぼかしをかける
  3. オブジェクトでオーバレイにモザイク・ぼかしをかける
  4. マスクをかけて反転させる

手順が多いので少し難しいように見えますが、簡単にできます。

実際に画像付きで順番に解説していきます。

①モザイク・ぼかしをかけたい素材をコピー

モザイク・ぼかしをかけたい素材を選択して『コピー』した後『オーバーレイ』を押します。

Capcut:モザイク・ぼかしをかけたい素材をコピーしてオーバーレイ

コピーした素材が下に移動するので『長押し』しながら元の素材の下に重ねてください。

Capcut:モザイク・ぼかしをかけたい素材をコピーしてオーバーレイで重ねる

②エフェクトでモザイク・ぼかしをかける

左下の戻るボタンまたは余白を押して編集画面に戻ります。

戻ったら『エフェクト→動画エフェクト』の順で押します。

Capcut:エフェクトでモザイク・ぼかしをかける

次に『基礎→モザイク・ぼかし』のどちらかを選択して右端にあるチェックマークを押します。

この状態では、メイントラックにモザイク・ぼかしがかかっているので、オブジェクトを使います。

③オブジェクトでオーバレイにモザイク・ぼかしをかける

先ほど入れたエフェクト(モザイク・ぼかし)を選択して『オブジェクト』を押します。

次に『オーバレイ』を選択して右下にあるチェックマークを押します。

Capcut:オブジェクトでオーバレイにモザイク・ぼかしをかける

これで、オーバーレイにモザイク・ぼかしをかけることができました。

エフェクトの詳しい編集の仕方はこちら(別ページに飛びます)

④マスクをかけて反転させる

左下の戻るボタンを2回押して最初の編集画面に戻りましょう。

戻ったら『オーバーレイ』を押します。

Capcut:マスクをかけるためにオーバーレイを選択

モザイク・ぼかしをかけた素材を選択して『マスク』を押します。

Capcut:マスクをかけて反転させる1

『サークル』を選択して左下にある『反転』を押します。

Capcut:マスクをかけて反転させる2

最後に、モザイク・ぼかしをかけたい場所にサークルを移動します。

調整が終わったら右下にあるチェックマークを押して完成です。

Capcut:マスクをかけたモザイク・ぼかしを移動

これが、モザイク・ぼかしを一部にかける方法になります。

マスクの詳しい編集の仕方はこちら(別ページに飛びます)

ただ、このままだと追従しないので追従させたい場合は、キーフレームを使う必要があります。

CapCut:モザイク・ぼかしを追従させる方法(キーフレーム使用)

キーフレームとは?

簡単に言うと、指定した範囲に動きを追加することができる機能

キーフレームは少し使い方が難しいですが、色々な動きや変化を作れるので覚えて損はない機能です。

今回は、下記動画のような犬にモザイクが追従する動きを作っていきます。

キーフレームを打つ前にしておいた方がいいこと

キーフレームを使った追従のメリットは、追従精度の高さです。

その精度を更に高くするためにタイムラインを『二本指で拡大』しましょう。

Capcut:キーフレームを打つ前にしておいた方がいいこと

タイムラインが拡大されることによって、より細かくキーフレームが打てるようになります。

ただ、拡大しすぎると編集画面が見にくくなるので、自分に合った範囲で拡大してください。

戻す時は、二本指で閉じる動きをして縮小しましょう。

1個目のキーフレームを打つ

1個目のキーフレームを打つ
  1. 一部にモザイク・ぼかしをかけた素材を選択する
  2. 白い縦線を対象が動き出す瞬間の位置(時間)に合わせる
  3. 右端にあるキーフレームを押す
Capcut:1個目のキーフレームを打つ(モザイク・ぼかし)

再生すると追従したい対象がモザイク・ぼかしから出ると思います。

その出る瞬間くらいに白い縦線合わせてください。

2個目のキーフレームを打つ

2個目のキーフレームを打つ
  1. 白い縦線をモザイク・ぼかしが外れた所に合わせる
  2. モザイク・ぼかしを追従したい所に移動する
  3. すると自動で二個目のキーフレームが追加される
Capcut:2個目のキーフレームを打つ(モザイク・ぼかし)

2個目以降は?

2個目以降は、2個目のキーフレームと同じやり方を繰り返していく作業になります。

Capcut:2個目のキーフレームを打つ2(モザイク・ぼかし)

2個目以降のキーフレームは素材(モザイク・ぼかし)を移動することで自動的に打たれます。

なので、白い縦線を先に移動することを覚えておいてください。

Capcut:2個目以降のキーフレームを打つ(モザイク・ぼかし)

このように、キーフレームは慣れれば簡単に使えますが、慣れるまでが少し難しいので敬遠されがちです。

ですが、キーフレームは追従だけでなく色々な動きや変化を作れるので、動画の幅が大きく広がります。

もし興味があれば、キーフレームの使い方と見方を解説している記事があるのでご覧ください。

CapCut:背景にぼかしを入れる方法

プロジェクトを開いたら『キャンバス→ぼかし』の順で押して1つを選択します。

Capcut:背景にぼかしを入れる方法

このままでは変化がないので、画面を『二本指で縮小』して小さくします。

すると、背景に選択したぼかしが表示されます。

Capcut:背景にぼかしを入れて縮小

背景のぼかしは動画なら動画に画像なら画像になります。

背景や枠(フレーム)の詳しい編集の仕方は下記参考記事をご覧ください。

CapCut:モザイク・ぼかしの追従がしたいけどキーフレームが分からない人向け

ここまで、キーフレームを使ったモザイク・ぼかし追従のやり方を解説しましたが、キーフレームはやはり他の編集に比べて手間もかかり難しいです。

そこで、追従精度は多少落ちますが簡単な方法を紹介します。

キーフレームは勿論のことエフェクトやマスクも使わずに追従ができます。

『モザイクスタンプを入れる→トラッキングを調整→モザイクが追従』という短い手順になります。

気になる方は詳しく書いた下記参考記事をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました